2022年10月28日金曜日
2022年10月7日金曜日
2022年10月4日火曜日
2022年8月29日月曜日
労使トラブル防止のための「使用者(経営者)向け啓発チラシ」の活用について
【徳島県労働委員会事務局より】
労使トラブルを未然に防ぐためには、使用者(経営者)への啓発が重要であることから、
徳島県労働委員会では、使用者向けの啓発チラシを作成いたしました。
労働相談を実施する中で、使用者の方の少しの配慮や対応によって予防できたと思われる事例が多くみられます。
このチラシは、特に留意していただきたいトラブル事例をピックアップして10か条にまとめたものです。
さらに、2022年4月から中小企業の事業主にも「パワーハラスメント防止措置」が義務化され、
全事業者に適用されたこともプラスいたしました。
よりよい労使関係の構築のために,この啓発チラシを御活用ください。
また、徳島県労働委員会の活動状況を年報としてまとめ、ホームページに掲載しています。
<徳島県労働委員会年報URL>https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/rodokankei/7208660/
<徳島県労働委員会ホームページURL>https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/roudouiinkai/
2022年8月19日金曜日
徳島県BA.5対策強化宣言に基づく要請について
○ 徳島県BA.5対策強化宣言に基づく要請について
新型コロナウイルス感染症につきましては、本県においても感染者数が高止まりするなか、県内でもオミクロン株「BA.5系統」への置き換わりが進み(8月16日公表のゲノム解析結果では「79.2%」がBA.5)、入院患者のうち重症化リスクの高い高齢者の割合が高くなっているとともに、多くの医療従事者の方々が感染したり濃厚接触者になるなど、マンパワー不足が懸念されており、また、医療現場への負荷が急激に高まっております。
こうしたことから令和4年8月19日(金)に「徳島県BA.5対策強化宣言」を発出させていただきました。この宣言は「県民の皆さまへのお願い」「事業者の皆さまへのお願い」「県の取組みと関係者への協力要請」の3本柱になっています。
※「徳島県BA.5対策強化宣言」については、別添のとおりですので、ご確認ください。
2022年8月5日金曜日
ホームページ作成支援ツール「グーペ」操作研修会の開催について
事業者への販路開拓・取引先拡大支援の一環として全国商工会連合会が推進する「グーペ」の操作研修会が徳島県商工会連合会の主催により下記の要領で開催されます。
「グーペ」にてHP作成を検討している、または既存HPの改修をお考えの方は、ぜひ、参加いかがでしょうか。
1.開催日時:【1】基礎編 ①令和4年8月29日(月)13:30~16:30
②令和4年8月30日(火)13:30~16:30
※同一内容の研修を2回実施します。ご都合の良い日程を選択して申込ください。
【2】応用編 令和4年10月24日(月)13:30~16:30
【2】応用編 オンライン開催(ZOOM) ※ミーティングID等は後日案内
グーペグループ
コミュニティディレクター 高橋 理 氏
メール或いはFAX(0883-42-5349)にてご連絡ください。
お申込みはこちらの用紙をご利用ください。